ご購入をお考えの方必見!!竣工物件のメリット

実際の建物をご覧いただけます。実際の建物をご覧いただけます。

新築マンションは、建物建設中にモデルルームや図面で間取りをご確認いただき、実際の住戸をご覧にならないまま、ご購入を決めることが一般的です。
一方、「竣工済み物件」では、お客様ご自身の目で実物を確認することができるため、物件選びがスムーズに行えます。


  • 建物の外観や共用施設、お部屋からの眺望や日当たりの良さ、風通しなど細部にわたってご自身の目でご確認いただけます。
  • 家具配置や生活動線、天井高や収納の大きさも一目でご確認いただけるため、これからの生活をイメージしやすいというメリットがあります。

今のお家賃も払い続けると…

よく言われるお話なのですが、賃貸物件のお家賃は払い続けるだけですが、分譲マンションは支払いが終われば資産となります。完済後も管理費等の支払いは続くものの、子や孫に資産を残せるのは大きなメリットです。


● 賃貸物件の35年間の家賃推移

賃貸物件の35年間の家賃推移

住宅ローン金利の現在

例えば4,000万円を35年で返済した場合

住宅ローン減税の控除期間13年間の適用が延長(2025 年12月末までに入居)住宅ローン減税の控除期間13年間の適用が延長(2025 年12月末までに入居)

住宅ローンの年末借入残高の0.7%に相当する額が支払った所得税から控除される「住宅ローン減税」。年間の控除額の上限は21万円・13年間適用で最大273万円。(新築その他の住宅の場合)


■ 適用条件について

  • 住宅の床面積(登記簿面積)が40㎡以上
  • 住宅ローンの返済期間が10年以上であること
  • 住宅取得後、6ヵ月以内に入居し、控除を受ける年の年末まで
    引き続き住んでいること
  • ローン控除を受ける年の合計所得が、2,000万円以下であること
※その他諸条件がありますので、税務署等でご確認ください。
※詳細は国土交通省住宅局住宅企画官付にお問合せください。

● 2025年12月末までの入居の場合

2025年12月末までの入居の場合